仕事の内容 |
商品(パン・ドーナツ)の生産機器の操作や人員配置をお任せします。
【主な仕事内容】
■当社のパン・ドーナツ製造の流れ
冷凍状態の生地を鉄板に配置する
↓
程よいサイズまで解凍・発酵する
↓
パン・ドーナツにトッピングをする
↓
オーブンで焼く
↓
冷えたら加工・包装
この一連の流れがある中で、それぞれの作業工程が上手く進むように管理して頂きます。
■例えば
・製造機械のオペレーション
・冷凍生地の手配
・機器や作業工程上のトラブル対応
・パートさんの人員配置
・トッピングやパン・ドーナツ加工の研修
・包装後の出荷手配 などなど
機械のオペレートをしつつ、パンの品質管理やパートさんの作業がスムーズに行えるような全体の管理もお任せします。
パンの製造は少しの温度変化によって味が大きく変わり、少しでも焼き加減が違うと同じものができなくなります。その時には「なぜ変わったのか?何が原因なのか?」徹底的に解明していきます。 |
応募資格 |
【学歴不問/職種・業種未経験歓迎】
誰とでも協力して業務を進められる方歓迎!
・40歳未満(例外事由3号イ:若年層の長期キャリア形成のため)
・職種未経験歓迎
・業種未経験者
・第二新卒者歓迎
<こんな方も大歓迎!>
・人とコミュニケーションを取ることが好き
・気配りが得意
・わからないことは上司に相談できる
・リーダーシップを発揮するのが得意
【9割が未経験からのスタート!】
日々の業務を通じて自然に身に付きます。
焦らず丁寧に覚えていってくださいね。
勤続年数が10年目のベテラン社員も活躍中です。
経験より日々のコミュニケーションを取ることを大事にしています。 |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
〒270-1338 千葉県印西市松崎台1-1-11
|
給料 |
月給190,000円~
※入社時の年齢により給与テーブルが変動します。
例えば30代や40代の方は、年齢に応じた給与を提示させていただいております。
上記の給与テーブルについては面接時にご説明させていただきます。
・賞与
年2回昨年度実績3.4ヶ月分
・昇給
年1回
入社時の想定年収
年収420万円/27歳
社員の年収例
年収680万円/44歳(課長)
年収510万円/36歳
年収340万円/24歳 |
勤務時間 |
1ヵ月単位の変形労働時間制
【A】8:30~18:30
【B】20:30~6:30
休憩90分
1週間の平均労働時間約38時間
平均残業時間 月30時間
※【A】と【B】の交代勤務になります。
※勤務日は4勤2休のシフトになります。 |
勤務日 |
シフトにより異なります。
※【A】と【B】の交代勤務になります。 |
休日・休暇 |
年間休日 130日
4勤2休のシフト制
・慶弔休暇
・有給休暇
・育児休暇 |
福利厚生・待遇 |
・昇給年1回
・賞与年2回(6月・12月 ※業績による)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・時間外手当(超過分)
・交通費支給(上限なし)
・退職金制度(勤続3年以上対象)
・家族手当(子供1人につき5,000円、配偶者10,000円)
・結婚祝金制度
・出産祝金制度
・マイカー通勤可
・駐車場あり(無料) |
研修について |
入社後はOJTを中心に研修し業務を学んでいただきます。 |
応募方法 |
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
以下の方法でご応募ください。
【Web応募】
Web応募は24時間受付中!
必要事項を入力して応募ください。
確認が取れ次第、こちらからご連絡いたします。
※まずは、面接の前に工場見学を全員に実施しています。
実際に工場見学をして頂き、やってみたいかの確認の上、面接となります。
少しでも興味があれば工場見学から初めてみませんか?
見学日次は柔軟に対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。 |
じもザウルス
スタッフ皆さんの連携がバッチリ!みんなが働きやすい場所。
「毎日美味しいパンやドーナツを変わらない味・見た目で作る」ことは本当に難しいことだと思います。
それができるのも皆さんが丁寧に、集中して業務をしてくれるから。
そして、製造スタッフが細かな作業工程の管理、迅速なトラブル対応をみんなと連携して行っているからだと実感できました。
一人一人が丁寧に作ってくださっているおかげで商品が皆様の元に届けられて笑顔になっています。
製造オペレーターのお仕事も美味しいパンやドーナツを作るためには大切な業務でやりがいも大きいですよ。
一人で抱え込む必要は全くなく、何でも相談できる環境ですよ!
やりがい・厳しさ
たとえ失敗しても、諦めずにコツコツと頑張れば必ず技術や経験は身につきます! みんなで力を合わせてやることで、だんだん自分の仕事にも自信を持てるようにも。 一人で頑張る必要は全くなく、みんなと協力しながら成長できる環境です。
向いている人・向いていない人
こうこつと前向きに頑張ればる方。最初は覚えることも多く、一つのミスが業務をストップさせてしまうかもと緊張感を感じてしまうかもしれません。 ですが、失敗した時は先輩スタッフが丁寧に対応し、一緒に問題を解決していきます。大切なのは失敗を学ぶことです。