理念「楽しそうで、格好良くて、しかも稼げる会社へ」 私たちNmanos(エヌマノス)は、整備・板金塗装・キャンピングカー制作など、地域に根ざした自動車整備会社です。 “交換”ではなく“直す”整備を大切にし、お客様との信頼関係を第一に考えています。 「一生付き合える車屋さん」を目指し、スタッフにも“ここで働いてよかった”と思える環境を提供しています。
修理にこだわる姿勢も、社員を想う気持ちも。僕ら兄弟は本気です!
採用担当者からの一言
「交換じゃなく、“修理”にこだわる。」それが僕らのスタンスです。
経験者なら分かると思うんですが、量産じゃない“直す技術”の奥深さって、やっぱり特別な魅力があるんですよね。
お客様の思い出が詰まった車を蘇らせたとき、「ありがとう」の一言が何よりのやりがいになります。
経験やスキルがある方なら、すぐにでも主力として活躍できます。
環境もしっかり整えていて、希望休や日祝の休みも取れて、自分の時間や家族との時間もちゃんと持てる働き方が可能です。
「直す技術を、もう一段階、磨きたい」
そんなあなたの挑戦を、僕たちは心から歓迎します。
一緒に“本気で楽しい仕事”をしませんか?
もともと知り合い同士が多く、気心の知れた30代メンバーが中心です。
こんなスタッフさんが働いています。
ここは、もともと知り合いだった人が多くて、最初から変に気を張らずに入れました。
年齢も近い30代が中心なので、休憩中も話しやすくて、雰囲気がすごくいいんです。
仕事中はしっかり集中しつつ、分からないことはすぐ聞ける空気。
「どう直すか」を真剣に考えるぶん、自分の技術がちゃんと磨かれていく実感があります。
それに、お客様と距離が近くて「またお願いします」って直接言ってもらえるのも嬉しいですね。
板金の面白さ、ここに来て改めて感じてます。
腕も気持ちも、伸ばせる場所だと思います。
柏市や我孫子市や茨城県の龍ヶ崎市在住の方も勤務しています。
募集背景 | お客様からの紹介・リピートが増え、板金加工の依頼も年々増加。 これまで以上に質の高い仕事を提供するため、即戦力となる経験者を新たに募集することになりました。 |
---|---|
仕事の内容 | 事故や使用によるキズ・へこみの修復を中心に、 板金加工~仕上げまで幅広くお任せします。 【具体的には】 ・キズ、へこみの修復 ・フロントバンパーの交換 ・オールペイント ・下地処理、パテ成形、研磨などの各工程 ・仕上げ、塗装担当との連携 など 分業制の体制ですが、希望・経験に応じて仕上げまで一貫して携われます。 当工場では、事故車の修理や外装カスタムなど、多彩な車種を扱っています。 「同じ車ばかりを相手にする仕事は物足りない」 「もっと手応えある仕事がしたい」 そんな気持ちにも応えられる環境です! |
ある日の1日の流れ | 10:00|出社・朝礼 作業内容と進捗確認。今日の車種・案件をチェック。 10:15|午前の作業開始 板金工程スタート。へこみ修正や部品交換など、経験に応じた案件を担当。 12:30|昼休憩 休憩スペースでのんびり。午後に備えてリフレッシュ。 13:30|午後の作業へ 塗装前の下地処理や研磨、仕上げ工程に入ることも。 17:30|片付け・明日の準備 工具のメンテや作業報告をまとめて、明日に備える。 19:00|退勤 「今日もいい仕事ができた」──その実感とともに帰宅。 |
応募資格 | ◎学歴・経験不問!未経験の方も大歓迎! 「車に関わる仕事がしたい」 「手に職をつけて安定して働きたい」 そんな“やってみたい”気持ちを、私たちは全力で応援します! 【必須条件】 ・普通自動車免許(AT限定可) ・板金塗装の経験 \こんな方に向いています!/ ・スキルを極めたい ・経験を活かして稼ぎたい ・車に関わる仕事に興味がある ・コツコツ作業やモノづくりが好き ・安定して長く働ける仕事を探している ・手に職をつけて成長したい |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 〒277-1158 千葉県我孫子市船戸3-1160-30 |
給料 | 月給240,000円~350,000円※スキル・経験を考慮 |
勤務時間 | 10:00~19:00(実働8時間/休憩60分) ・仕事状況によって残業あり |
勤務日 | 月曜~土曜日 |
休日・休暇 | 月8~10日 固定休:日曜、祝日+希望休月2日 ・GW休暇あり ・夏季休暇あり ・年末年始あり ・有給休暇あり |
福利厚生・待遇 | ・各種社会保険完備 ・賞与あり(年2回) ・昇給あり(年1回) ・交通費支給(規定あり) ・健康診断あり ・転勤なし ・制服貸与 ・マイカー・バイク通勤可(無料駐輪場あり) ・社員旅行あり(年1回) ・懇親会あり(年2回) ・資格取得支援制度あり(規定あり) |
研修について | 入社後は、これまでのご経験や得意分野を考慮しながら、実務を通じて現場に慣れていただきます。 最初はメンバーと一緒に作業に入り、車種や設備、作業フローの違いを把握していただく期間を設けています。 現場の裁量も大きく、技術を活かしながらさらに幅を広げられる環境です。 |
応募方法 | 最後まで読んでいただき、ありがとうございます!! 少しでもご興味がありましたら、 WEBまたはお電話にてご応募ください。 【WEB応募】 24時間受付可能です。「WEB応募」ボタンよりご応募ください。 メールを採用担当者が確認後、折り返しご連絡いたします。 【TEL応募】 応募電話 04-7157-2837/採用担当 お電話の際には「じもきゃりを見た」とお伝えいただくとスムーズです ※日、祝日を除く 10:00~19:00内にお電話ください。 ・面接日/入社日は応相談、現職中のかたもお気軽にお問い合わせください ご応募をお待ちしております! |
じもザウルス
「直す」ことにこだわる仕事って、やっぱり面白いんです。
Nmanosさんでは、“交換”ではなく“修復”に重きを置いているから、
経験者ほど技術の奥深さややりがいを実感できるはず。
誰でもできる作業じゃない。
でもだからこそ「仕上がりを見て満足できた」ときの達成感は格別です。
この仕事の本当の楽しさって、たぶんそこにあるんだと思います。
「もっと上手くなりたい」
「手応えのある仕事がしたい」
「地域密着でお客様の顔の見える仕事をしたい」
そう感じているなら、きっと次のステップに最適な環境ではないでしょうか?
やりがい・厳しさ
【やりがい】自分の技術で車を蘇らせたときの達成感は格別です!【厳しさ】 作業精度と納期のバランスに責任を持つ必要があります
向いている人・向いていない人
【向いている人】丁寧な仕事をしたい人、経験をさらに伸ばしたい人、後輩育成にも前向きな人 【向いていない人】技術への向上心がない人、チームワークを大切にできない人